【中央区エリア解説】23区における人口増加率1位。住みやすい街へ進化し続けている「中央区」

公開日:2021年12月05日   最終編集日:2022年10月07日

【中央区エリア解説】23区における人口増加率1位。住みやすい街へ進化し続けている「中央区」
Facebook Twitter Hatena Blog LINE Pinterest

目次

中央区のマンションを探す

1. 中央区はどんな街?

中央区は、政府機関や大企業本社、金融機関が集中しており、千代田区・港区とともに、「都心三区」を形成しています。世界的にも有名な「銀座」は、高級な商業地と知られ、日本一地価が高いエリアになります。中でも地価のトップは、銀座5丁目の「鳩居堂本店前」で、一平方メートル当たり四千二百七十二万円だそうです。 中央区は、主に3つのエリアに分けられ、京橋エリアは「銀座」「築地」「新川」、日本橋エリアは「浜町」「東日本橋」「蛎殻町」「箱崎町」「人形町」、月島エリアは「勝どき」「佃」「月島」を含んでいます。近年の都心回帰現象や再開発により、ファミリー層が増え、23区なかでも人口増加率1位となっています。

1-1. 中央区の人気エリア(月島、水天宮、八丁堀、築地)

◆月島
もんじゃ焼きで有名な月島と言えば。下町風情が残りつつも、月島の半分は高層マンションに姿を変えました。隅田川、東京湾に面し、夜景など景観が美しいエリアです。

◆水天宮
駅名にもなっている東京水天宮など、深い歴史を持つ門前町です。人形町と同様に、飲食店や老舗のお店が多く、下町の情緒あふれる街並みが特徴です。

◆八丁堀
オフィスビルが多く、東京駅、銀座、丸の内が徒歩圏内にあり、通勤や買い物に最適です。また、スーパーやクリニックなども多く、生活するにも便利なエリアになります。

◆築地
築地市場や築地本願寺など有名な観光スポットがり、グルメスポットとしても有名なので、多くの観光客が訪れます。近隣の複数の駅が利用可能で、交通利便性が高く、バス停も近距離にたくさんあります。

2. 中央区おすすめポイント

【おすすめポイントその1】交通の便がよく、商業施設のバリエーションが豊富

中央区は、1㎢あたりの駅の数が23区内でトップということもあり、東京メトロ6路線、都営地下鉄3路線、JR総武線が走っています。地下鉄がメインの交通手段になりそうです。面積が狭い割に駅の数が多いので、少し歩けば、最寄りの駅以外も利用できる駅があるため、都内でのアクセスは良好です。 都営バスや中央区コミュニティバスなど、バスの便も豊富で、臨海地域と都心をつなぐ新交通システム、BRT(バス高速輸送システム)が整備されつつあります。現在、プレ運行中ですが、2022年度以降に本格運行を開始する予定です。 銀座は、日本一地価の高い「銀座四丁目交差点」の一角を占める高級百貨店「銀座和光」を始め、銀座三越などの大型デパート、世界の高級ブランド店が数多く立ち並んでいます。一方、江戸時代から続く老舗や有名店や下町の風情漂うお店など、商業の中心地として深い歴史もあります。

【おすすめポイントその2】歴史ある下町と整備された街並みが調和し、景観が美しい

五街道の起点として日本の中心地だった「日本橋」。その界隈は、江戸時代より400年の歴史を誇る商業の拠点だったことを思わせる、風格ある街並みや江戸情緒を感じさせる建物が残っています。他にも、浜離宮や歌舞伎座、昔ながらの職人の技を伝える店などは、江戸時代の景観や趣を今に伝えています。 中央区は、平成9年7月に統一的な街並み形成を誘導する「街並み誘導型地区計画」を導入しています。電線を地下に埋め、石畳を敷き、桜の木を植えるなどの整備に力を入れ、歴史的な街並みの景観を保っています。また、東京湾に面した立地のため、海を含めた景観、夜景が美しいエリアです。

【おすすめポイントその3】区として住みやすさを重視した取り組みをしている

中央区は、昭和63年に「定住人口回復対策本部」を設置して以来、住環境整備を中心とした総合的な取組を推進しています。2020年国勢調査(10月1日時点)によると、前回15年調査と比べた人口増加率の首位は中央区の19.93%でした。また、区の調査では、30〜40代の子育て世代の転入が多く、0〜9歳の子どもの増加が顕著です。また、高齢化率は16.07%(2020年)と23区内で一番低い区となります。 子育てに関連した様々な施策も実施されています。妊婦や子育て家庭への各種手当や保育料の軽減、夜間保育など、住みやすさを重視した施策を強化しています。また、湾岸エリアには、ファミリー向けの間取りのマンションが多く建設されています。

3. 中央区の治安はどう?

中央区は夜間人口と比較すると、昼間人口が10倍以上になりますが、犯罪発生率は23区内でも最も低いレベルです。八重洲、銀座付近はトラブルが発生しやすいエリアですが、居住地域ではありません。住宅地にあたる地域は、治安が良いと言えるでしょう。

4. 中央区の環境や生活施設について

浜離宮恩賜庭園、晴海ふ頭公園、浜町公園など、水辺と一体になった美しく広々とした公園が多くあります。海辺の潮風が心地よく、自然を贅沢に感じることができます。 武蔵野台地にかかっていないため、低地で高低差のない区で、坂道があまりありません。自転車移動がしやすい区と言えるでしょう。またこのエリアは、地盤が強く、スーバー堤防の整備も進められていますので、地震や津波についても大きな心配はいらないと言えるでしょう。 聖路加国際病院、国立がん研究センターなど、1㎢当たりの医療施設数、昼間人口千人当たりの飲食店数は23区のなかで1位となっており、生活施設が充実していると言えます。また、歌舞伎座、明治座、新橋演舞場などの伝統芸能が鑑賞できる施設が複数あることと、銀座には100件以上のギャラリーや画廊が点在していることから、文化施設も充実していると言えます。

5. 中央区の賃貸マンションの特徴と相場

はっきりとした住宅街はありませんが、晴海など、臨海部の開発が進行中で、スタイリッシュな高層マンションが増えています。特に、ファミリー向けの間取りのマンションが目立ちます。

【中央区のマンション相場表】

間取り 家賃相場
ワンルーム 9.2万円
1K 10.3万円
1DK 12.3万円
1LDK 15.5万円
2K 19.7万円
2DK 17.4万円
2LDK 19.3万円
3LDK 23.7万円

6. 中央区のおすすめ賃貸マンション3選

【リバーシティ21 スカイライトタワー】

リバーシティ21 スカイライトタワー 物件一覧

リバーシティ21 スカイライトタワーの売買・賃貸情報を豊富な写真・概要と共に詳しくご紹介。都心の住まい探しは高級不動産専門のシンシアにお任せください。リバーシティ21 スカイライトタワーの所在する中央区のマンション相場価格と賃料の査定も承っております。

https://residence.xincere.jp/buildings/213

東京メトロ有楽町線「月島」駅から徒歩7分。隅田川河畔のウォーターフロント開発で誕生した40階建てタワーマンションです。隅田川と佃公園のそばという自然に触れ合える住環境と、幅広い家族構成に対応した間取りが特徴です。敷地内のフィットネスクラブやコンシェルジュによるフロントサービスも利用出来ます。


リバーシティ21 スカイライトタワー

【トルナーレ日本橋浜町】

トルナーレ日本橋浜町 物件一覧

トルナーレ日本橋浜町の売買・賃貸情報を豊富な写真・概要と共に詳しくご紹介。都心の住まい探しは高級不動産専門のシンシアにお任せください。トルナーレ日本橋浜町の所在する中央区のマンション相場価格と賃料の査定も承っております。

https://residence.xincere.jp/buildings/38

東京メトロ半蔵門線「水天宮」駅から徒歩4分。商店街と再開発を融合した住居棟・オフィス棟を含む、47階建ての複合施設です。スーパーやレストラン、保育園、医療施設、高齢者向けトレーニングルームも利用でき、誰にとっても便利な生活利便性の高いマンションです。


トルナーレ日本橋浜町

【ブリリア・ザ・タワー東京八重洲アベニュー】

ブリリア・ザ・タワー東京八重洲アベニュー 物件一覧

ブリリア・ザ・タワー東京八重洲アベニューの売買・賃貸情報を豊富な写真・概要と共に詳しくご紹介。都心の住まい探しは高級不動産専門のシンシアにお任せください。ブリリア・ザ・タワー東京八重洲アベニューの所在する中央区のマンション相場価格と賃料の査定も承っております。

https://residence.xincere.jp/buildings/12

JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩3分。皇居正面に立地する30階建て免震構造のタワーマンションです。東京・銀座・日本橋が徒歩圏にあり、隅田川にもほど近く、水辺が感じられる豊かな住環境となっています。また、ラウンジなどの共用施設、天井の高い設計、トリプルセキュリティシステムなど、様々な面で充実したマンションです。

区の政策や再開発により、更に住みやすい街へ

江戸時代から商業の中心地であった中央区。今でも街中にその歴史や風情が感じられますが、再開発により定住人口が増え、政策も施設も街並みも、どんどん整備が進んでいます。特に、子育て世代にとっては、便利でうれしいサービスが充実しており、快適に生活できるでしょう。中央区は、落ち着いて都心の生活を楽しみたい方、子育て世代の方にオススメです。

中央区のマンションを探す

RENT

高級賃貸物件を借りる

BUY

高級中古マンションを買う