賃貸物件に入居前にすること!便利なお掃除グッズも紹介!

公開日:2023年12月01日   最終編集日:2023年12月01日

賃貸物件に入居前にすること!便利なお掃除グッズも紹介!
Facebook Twitter Hatena Blog LINE Pinterest

目次

賃貸物件を退去するときに、「汚してしまった部分を掃除するのが大変だった」という経験をした方もいるでしょう。日頃からお掃除ができていれば問題ないかもしれませんが、なかなか難しいものです。賃貸物件の入居前にしておくと、退去するときに困らずに済むでしょう。
今回は、賃貸物件に入居前にすることをお伝えします。便利なお掃除グッズも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

お部屋探しの無料相談はコチラ

【関連記事】

1. 賃貸物件入居前に準備を行うメリット

賃貸物件入居前に準備を行うメリット

引越しは荷物を準備・運搬して、体力と時間がかかり、大変なイメージをお持ちの方も多いでしょう。賃貸物件入居前に準備を行うと、引越しの掃除や片付けが楽になり、時短に繋がります。また、原状回復の証明にもなり、トラブルを避けられるでしょう。
賃貸物件入居前に準備を行うメリットについて詳しくご紹介します。

1.1 引っ越し後の掃除・片付けが楽になる

賃貸物件入居前にカビや汚れの対策に取り組んでおくと、引っ越し後の掃除や片付けが楽になります。カビの汚れは、一度汚れてしまうとなかなか取り除けないです。カビ対策は、事前に済ませておくのをおすすめします。


引っ越し後もやるべき作業が数多くあります。新しい賃貸物件で使用する家具がある場合は、事前に梱包を開き、ゴミ捨てを済ませておくと手間がかからないでしょう。
賃貸物件の入居前に部屋が汚れないような対策をしておくと、日常生活の掃除も楽になる点がメリットです。

1.2 面倒な害虫対策ができる

賃貸物件に住んでいて、害虫が発生してしまって困った人もいるでしょう。燻煙タイプの害虫駆除剤を使用したくても、部屋に荷物があるケースやペットがいると、使用不可なケースもあります。


その場合、一度、荷物を全て出してペットを避難させる必要があります。一匹ずつ駆除するのは、大変な作業であり、虫が苦手な人にとっては避けたいものです。賃貸物件の入居前だと、荷物や人がいない状態であり、面倒な害虫対策ができます。燻煙タイプの害虫処理剤も使用できるでしょう。

1.3 原状回復の証明になる

賃貸物件の入居前に準備をすると原状回復の証明になります。賃貸物件を退去するときに、原状回復をめぐってトラブルが発生するケースもあります。賃貸物件に住んだ経験のある人だと、原状回復で嫌な思いをした人もいるかもしれません。自分が部屋を汚したり傷を付けたりしていない証明にもなります。

2. 賃貸物件入居前にやること場所別リスト

賃貸物件入居前にやること場所別リスト

賃貸物件入居前にやることは場所ごとによって異なります。賃貸物件入居前だけでなく、住み始めてからもできることをお伝えするので、ぜひ取り組んでみてください。

2.1 壁・床

新しい賃貸物件に入居するにあたって、大型の家具や家電を運ぶ機会があるでしょう。荷物を運ぶ際に、床や壁を傷つけてしまう可能性があります。万が一、床や壁を傷つけてしまった場合、退去時に修繕費を支払わなければなりません。
大型の家具や家電を運ぶときは、「保護マット」の活用がおすすめです。家具や家電の大きさや用途に合わせたサイズが販売されており、壁や床の保護目的に加え、家具や家電の保護にもなるでしょう。

2.2 お風呂

お風呂は、カビ対策や水垢対策が必須です。「防カビ剤を焚く」や「排水口専用のネットを設置」、「浴槽のコーティング剤の活用」、「鏡のくもり防止」を行いましょう。
「防カビ剤を焚く」とカビの付着を予防できます。防カビ剤を購入し、お風呂で焚くと、カビ対策の完了です。日々のお掃除も簡単になるでしょう。


「排水口専用のネットを設置」すると、排水口の掃除は、髪の毛やゴミが溜まったネットを捨てるだけで済み、手間がかかりません。「浴槽のコーティング剤の活用」は、浴槽を傷や汚れから保護する役割があります。浴槽のコーティング剤の効果の持続期間は、1ヶ月のものや3年持続するものまで、さまざまな商品があり、自分の掃除頻度に合わせて選びましょう。「鏡のくもり防止」は、鏡のくもり防止剤を鏡に塗ります。ウロコ汚れも防いでくれるでしょう。

2.3 トイレ

トイレは使用頻度も高い場所であり、しっかりと汚れの対策を行うようにしてください。洋式トイレは、便器と床の隙間が汚れやすく、テープやコーキング剤を使用し、埋めておくのをおすすめします。便器をコーティングすると、掃除が楽になるでしょう。

2.4 洗面台

洗面台は、埃が溜まりやすい場所です。マスキングテープやコーティング剤を使用すると、汚れを防げます。お風呂上りに洗面台で鏡を見ようとしたら、くもっていて何も見えない状態になった人もいるかもしれません。くもり防止をしておくと良いでしょう。

2.5 キッチン

キッチンは、油汚れやカビが発生しやすい場所です。自炊をするのが好きな人は、特にキッチン周りが汚れやすいでしょう。コンロとキッチンの隙間に汚れが付着すると掃除しにくいです。キッチンを使用する前にシンク周りやコンロとキッチンの隙間にマスキングテープを貼っておくと、汚れにくいでしょう。
その他にも、キッチンの排水口には、ネットを活用すると、生ごみの掃除もネットを取り替えるだけで済みます。

2.6 その他の対策(害虫対策)

害虫は、服や靴にくっついてきて、知らない間に部屋で発生する可能性があります。その他にも、窓の隙間から侵入するケースも考えられます。
賃貸物件の入居前には、窓の開口部の隙間を埋めるようにしてください。エアコンの配管へのキャップ設置も忘れずに行いましょう。

3. 賃貸物件入居前の準備に役立つグッズ

賃貸物件入居前の準備に役立つグッズ

賃貸物件入居前の準備に役立つグッズは、8つあります。


1. 防カビ剤
2. マスキングテープ
3. モップ
4. 保護シート
5. シール剥がし
6. コーティング剤
7. ワックス
8. フィルター


賃貸物件入居前の準備に役立つグッズの一つ目は、「防カビ剤」です。「防カビ剤」をお風呂場で焚くと、カビの発生を防げます。ホームセンターや薬局で入手が可能です。


二つ目は、「マスキングテープ」です。「マスキングテープ」と聞くと、キャラクターのものやオシャレな柄のテープをイメージする方も多いでしょう。賃貸物件の部屋の角の部分や設備の隙間など、コーティングされている部分に「マスキングテープ」を活用すると、汚れを防止できます。商品によっては、防虫機能のある「マスキングテープ」も販売されており、害虫対策にも役立ちます。


1階にお住まいの方は、外から人に見られてしまうのを防ぎたいけれど、光を取り入れたいケースもあるでしょう。ガラス用のマスキングテープを使用すると、UVカットができ、他人の目も気になりません。「マスキングテープ」を綺麗に剥がせるか心配かもしれませんが、綺麗に剥がせるため、安心して使用してください。


三つ目は、「モップ」です。「ワイパー」とも呼ばれ、床の汚れの拭き掃除に役立つグッズです。床を雑巾がけするのは、重労働になりがちですが、使い捨てできるシートを活用すると、楽に掃除できるでしょう。
「モップ」があると、引越し時だけでなく、毎日の掃除にも使用できます。モップのシートの種類は数多くあり、乾いたシートや濡れたシートがあります。自分の好みの香りを選択するのがおすすめです。


四つ目は、「保護シート」です。「保護シート」は、家具家電に設置すると、滑り止めになり、運びやすいでしょう。また、壁や床に傷が付きにくくなります。靴箱に汚れ防止シートを使用すると、靴の汚れを防げます。


五つ目は、「シール剥がし」です。家具や家電、窓ガラスにガムテープなどのシールをはり、綺麗に剥がせなかった経験がある人も多いでしょう。シールを剝がすのに、時間がかかった人もいるかもしれません。シールを無理に剥がそうとすると、家具を傷つけてしまう可能性があります。
「シール剥がし」を使用すると、簡単にシールの汚れを取り除けます。「シール剥がし」は、スプレータイプのものから液体タイプのものなど様々な種類があり、木材やガラスなど使用できる場所が決められているため、説明書を読むようにしてください。


六つ目は、「コーティング剤」です。「コーティング剤」は、浴槽やトイレの便器などに使用すると、日頃の掃除が楽になり、汚れを防げます。
七つ目は、「ワックス」です。フローリングにツヤを出したり、綺麗な状態を保ったりするのに役立ちます。ホームセンターで入手が可能です。「ワックス」は、シートタイプやスプレータイプ、液体タイプがあり、床の素材に合ったものを選びましょう。


八つ目は、「フィルター」です。キッチンのレンジや換気扇に「フィルター」を取り付けると、掃除の回数を減らせます。使い捨てタイプのフィルターが販売されており、サイズに合わせて購入してください。
賃貸物件の入居前に役立つアイテムを活用して、日常生活の掃除の手間を減らしましょう。

4. まとめ

賃貸物件に入居前にすることをお伝えしました。賃貸物件の引越しは、手続きに時間がかかり、忙しい人にとっては掃除する時間がない方もいるでしょう。入居前に準備をしておくと、引っ越し後も楽ができます。
水回りはカビ防止など場所ごとに便利グッズを活用して対策を施しておくと、退去するときも綺麗な状態を維持でき、原状回復に関するトラブルを避けられるでしょう。

お部屋探しの無料相談はコチラ

RENT

高級賃貸物件を借りる

BUY

高級中古マンションを買う