時間をかけない効率的な賃貸物件の決め方

効率的に希望の物件に住むために、賃貸契約までの流れを理解しよう

公開日:2020年10月10日   最終編集日:2022年06月29日

時間をかけない効率的な賃貸物件の決め方
Facebook Twitter Hatena Blog LINE Pinterest

目次

物件契約までの流れを理解することで、効率的に理想の物件に住むことができます。本記事では、効率的に物件探し・契約する方法をご紹介します。

物件探しは決断力が最も重要

立地・家賃などいい条件が揃っている物件は、すぐに決まってしまいます。そのため、気に入った物件を見つけた場合はその場で契約をすることが重要です。中にはポータルサイトに掲載してから1週間足らずでなくなってしまう、自分が内見している最中に別の人に取られてしまう、ということもあります。

一般的に申込書提出から約1ヶ月以内で引っ越さないと、大家さんが貸してくれず、別の人の手に渡ってしまうということもあります。つまり、希望の条件を決めておき、引っ越したい時期に合わせて適切なタイミングで物件を探すことが必要になります。

事前に場所や相場について調べる

賃貸の価格は景気などによって変動するので、引っ越す予定日の2〜3ヶ月前から相場について事前に調べておきましょう。間取り・その他の条件を考慮し予算に合う地域に検討をつけておきます。

不動産屋へ問い合わせ、内見をする

住みたい場所・予算・条件などが決まり、引っ越す約一ヶ月前になったら不動産屋さんへ問い合わせをします。

内見当日に希望の物件が残っているとは限らないので、気に入った物件にはすぐに内見に行くのがおすすめです。もし、間が空いてしまう場合は、内見当日や前日に再度不動産会社と連絡をとり、そのときに空いている物件2〜4件ほど選んで内見をします。

物件案内

内見後に申し込む

希望の物件であれば、その場で申込書を書きましょう。もし悩む場合は、理由と返信のタイミングを伝えましょう。仮押さえなどができるわけではないですが、他の人も同様に悩んでいる場合などに、連絡をしてくれる場合もあります。

物件探しシーズンと言われている1〜3月や休日は、特に早めに返信をしないと、すぐになくなってしまいます。当日もしくは、翌日までには返事をするようにしましょう。

申し込みには、本人(場合によっては入居者全員)身分証・住民票・課税証明書・源泉徴収票(収入がわかるもの)が必要と言われていますが、不動産会社によって異なりますので、事前に確認しておくとスムーズに申し込むことができます。すぐに申し込みができるよう、内見に行く場合は持っていくといいでしょう。申込金として、1万円程度~家賃1カ月分を支払う場合もあります。

申込書類

入居審査

申込み後に不動産会社で入居審査を行います。審査は一般的に、約2、3日かかると言われています。入居審査では、一般的に不動産会社が保証会社に身分証・源泉徴収を提出し、審査されます。家賃は一般的に「月収は家賃の3倍が望ましい」と言われており、年収は家賃の金額の36倍が目安とされています。

契約

申し込み書を記入してから契約までの期間は、約1週間です。審査が終わったらすぐ契約できるよう、その間に契約に必要な書類を用意しておきましょう。

一般的に契約時点で必要な書類(不動産会社等によって異なります)

  • 本人の住民票(3カ月以内に発行したものとしているケースが多い)
  • 本人の印鑑と印鑑証明(事前に自治体窓口の登録が必要)
  • 収入を証明するもの(源泉徴収票や、確定申告書のコピー)
  • 連帯保証人の同意書(所定の用紙に連帯保証人がサイン・押印したもの)※連帯保証人の収入を証明する書類、住民票、印鑑証明が必要な場合

契約時には、初期費用として、原則、敷金・礼金・仲介手数料・保証料・火災保険料、加えて賃料1カ月分を加えて支払う必要があります。事前に振り込む必要あるので、具体的な金額は申し込み時点で確認しておきましょう。

引越し前から引越し後までサポート

賃貸物件の契約に至るまでには、必要な書類などが多くあったり、市場が変動するためにその時々柔軟に動くことが重要です。それらを事前に用意しておく、把握しておくことで、希望の物件に住むことができます。

シンシアレジデンスでは、お部屋探しはもちろんのこと、引越し後の面倒なお手続きまでサポートしております。ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

RENT

高級賃貸物件を借りる

BUY

高級中古マンションを買う