マンションのベランダをおしゃれな空間に改造!アイディアや知っておきたい注意点を解説!

公開日:2022年07月04日   最終編集日:2022年07月04日

マンションのベランダをおしゃれな空間に改造!アイディアや知っておきたい注意点を解説!
Facebook Twitter Hatena Blog LINE Pinterest

目次

マンションのベランダを有効活用したいと考えたことがある人は少なくないでしょう。
ベランダのスペースを自分好みに上手に活用することができれば、生活の質を高めることも可能です。
ただしベランダという性質上、気を付けなければならない注意点もいくつかあります。
この記事では、マンションのベランダを改造して有効活用するアイデアや方法を紹介すると共に、注意すべき点も解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、自分に合ったベランダの空間づくりの参考にしてみてください。

1. ベランダ・バルコニー・テラスの違い

ベランダ・バルコニー・テラスの違い

冒頭でベランダの有効活用とお伝えしましたが、お住まいのマンションによっては「バルコニー」や「テラス」と呼ばれていたり、自分自身も普段そのように呼んでいる人もいるでしょう。
この項目では、ベランダ、バルコニー、テラスの3つの違いについて解説しますのでチェックしてみてください。

1.1 ベランダとは

まずベランダについてですが、分かりやすく説明すると「2階以上の場所で住居の外壁からせり出して造られているスペース」のことです。
大きなポイントは上の階とは関係していない庇(ひさし)や屋根があることで、広さや形状は問いません。
ベランダについてはバルコニーと比較するとより理解しやすいので、次の項目を確認してみてください。

1.2 バルコニーとは

バルコニーは先ほどのベランダと同様「2階以上の場所で住居の外壁からせり出して造られているスペース」です。
ベランダとの違いは「庇や屋根がない」ことです。
ただし、バルコニー用に設置された庇や屋根はありませんが、上の階のバルコニー部分が屋根として機能していることは多いです。

1.3 テラスとは

テラスはベランダやバルコニーと異なりマンションの1階住居に設けられたスペースのことで、室内の床と同じ高さで住居部分から外に向かってせり出ている部分です。
タイルやコンクリートで造られたテラスの床は、外の地面よりは一段高くなっているのが特徴です。
テラスの先には庭などがあることも多く、広さが大きければ「テラス・専用庭付き」をアピールしているマンションもあります。
ちなみに屋根や庇はないことが一般的ですが、上の階(2階)のベランダもしくはバルコニーがある程度屋根として機能しているケースは多くみられます。

2. マンションのベランダの活用方法!

マンションのベランダの活用方法!

次にマンションのベランダの具体的な活用方法を紹介します。
自分の趣味趣向やベランダの広さ、また日当たりや周辺環境によっても最適な活用方法は異なりますが、どなたにもおすすめできる活用方法ですのでぜひ試してみてください。

2.1 ガーデニングや家庭菜園を楽しむ

まず最初におすすめするベランダの活用方法は、ガーデニングや家庭菜園です。
ベランダスペースを植物を育てる空間として利用すれば自然と触れ合う時間にもなり、思っている以上に心も癒されます。
最初は育てるのにあまり手間のかからない植物から始めて、慣れてきたら野菜などに挑戦するのも良いでしょう。


野菜を上手に育てることができれば、そのまま料理の材料としても使えます。
スーパーで購入した野菜よりも自分で時間をかけて育てた野菜の方が美味しく感じることも多く、おすすめのベランダの活用方法の一つです。

2.2 カフェや読書を楽しむくつろぎのスペースに

ベランダをくつろぎのスペースとして活用することもおすすめです。
ちょっとしたテーブルとイスを置くだけで手軽にカフェのような空間づくりすることができます。
コーヒーを飲んだり読書をしたりすれば室内にいるときとは違った雰囲気を味わえ、自宅にいながらカフェのテラスで過ごしているような気分にもなるでしょう。


景色がよく見える高い階にお住まいの方は、昼夜問わず景観を楽しむこともできます。
気分転換する場所としてベランダを活用すると生活によりメリハリをつけることも期待できるでしょう。

2.3 子どもやペットの遊び場

ベランダは、工夫次第で子どもやペットの遊び場として使うこともできます。
例えば、子どものおもちゃ遊びの場所を普段の室内からときどきベランダに場所を移したり、少し広めのスペースであれば室内飼いしている犬のミニドッグランスペースにすることもできるでしょう。
特に真夏や真冬、また梅雨や台風シーズンなど外出するのが大変な時期は、半屋外のようになっているベランダは自宅にいながら外の空気を味わえる貴重なスペースとなります。

3. マンションのベランダはどこまで改造できるの?

マンションのベランダはどこまで改造できるの?

マンションのベランダを有効活用する方法をお伝えしていますが、気になるのはどこまで改造してよいのかということです。
この項目ではマンションならではのベランダ改造の制限を中心に解説します。

3.1. 大掛かりなリフォームは難しい

先に結論を言うと、大がかりなリフォームを伴うベランダの改造はできません。
これはマンションのベランダが専有部分ではなく、共用部分として扱われるからです。
ベランダはマンションのエントランスや廊下、エレベーターなどの他の共用部分と同じ区画に分類されるため、個人で大がかりなリフォームを勝手に行うことは許可されません。
マンションのベランダが専有部分ではなく、共用部分として扱われるのには主に以下の二つの理由が挙げられます。

  • マンションのベランダは消防法で避難経路として規定されているため
  • マンションの美観に関係し、資産価値に悪影響を及ぼす可能性があるため

上記の理由で大規模なリフォームは個人の判断で勝手に行うことは原則できませんので、無断で業者を手配して工事を行ったりしないように注意しましょう。
ベランダの有効活用を理由に大規模なリフォームが認められることはほぼ無いと言えますが、仮に認められる場合でも管理組合への事前の届け出と承認は必ず必要になります。

3.2. どうしてもリフォームしたい場合は管理会社に相談をする

どうしてもベランダのリフォームを行いたい場合は管理会社に相談してみましょう。
リフォームと一言で言っても、その内容や規模はさまざまです。
自分でリフォームと思っていても、実はリフォームと呼べるほどの規模や内容ではない場合もあります。


先ほど「マンションのベランダは専有部分ではなく共用部分として扱われる」、また「エントランスなどの他の共用部と同じ」とお伝えしましたが、ベランダはその性質上「専用使用権」という権利が認められています。
専用使用権を簡単に説明すると「共用部分として区画分類され一定の制限は受けるものの、入居者に専有部分に準じた扱い(独占的な使用)を認める権利」です。
希望するベランダ改造の内容や規模によっては、この専用使用権が及ぶ範囲という可能性もゼロではありませんので、まずは窓口となる管理会社に相談してみましょう。

3.3. 簡単なDIYでベランダをおしゃれな空間にしよう

お伝えしてきたようにベランダの本格的な改造(リフォーム)を行うことは難しいですが、マンションの規定や消防法のルールを守った上での「ちょっとしたDIYで行う空間づくり程度」であれば基本的には個人の自由最良で行うことが可能です。
次の項目ではベランダをおしゃれな空間にするDIYアイデアをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

4. マンションのベランダをDIYでおしゃれにするアイディアを紹介!

マンションのベランダをDIYでおしゃれにするアイディアを紹介!

「ベランダをカフェや読書を楽しむくつろぎ空間にする」という活用方法を既にお伝えしましたが、ちょっとしたDIYでおしゃれにアレンジすると「よりくつろげる」空間にすることが可能です。
では人気のDIYアイデアをいくつか紹介していきましょう。

4.1 床にウッドデッキや人工芝を敷く

まずはベランダの床部分に注目してみましょう。
通常は灰色基調の床になっていることが多いですが、その上にウッドデッキや人工芝を敷くだけで、ベランダの印象はおしゃれに大きく変わります。
また、ベランダの床は直射日光や雨風にさらされることも多く、室内と比較すると経年劣化も進みやすい傾向がありますので、それを隠して見栄えを良くすることもできる床のDIYはとてもおすすめです。


ベランダの床をウッドデッキや人工芝にするにはさまざまな方法がありますが、マンションのベランダにはホームセンターやネットショップなどでも購入できるパネルタイプのものが良いでしょう。
ベランダの大きさに合わせて一つひとつを組み合わせて敷き詰めることができ、特別な工具や技術がなくても比較的簡単に設置することができておすすめです。

4.2 サンシェードを設置する

サンシェードを設置するのもおすすめです。
サンシェードは日よけや紫外線対策になるだけでなく、外からの目隠しの役割も果たしてくれますので上手に設置すれば人目を気にせずにベランダでくつろぐのに役立つでしょう。
ベランダ用のサンシェードには、直接取り付けタイプ、たてすタイプ、柵取り付けタイプなどがあります。
形状やデザインだけでなく取り付け方法も異なりますので適切なものを選ぶようにしましょう。

4.3 椅子やテーブル、雑貨を置く

既にお伝えしましたが、椅子やテーブルを置いてカフェテラス風にするのもおすすめです。
またお気に入りの雑貨を置くことで、ベランダをよりおしゃれに演出することができます。
ベランダで植物を育てるのであればガーデニング雑貨を一緒に配置するのも良いでしょう。
雑貨を配置するときには、高低差や奥行などを意識するとおしゃれな空間を演出することができます。


また、キャンプなどのアウトドア用アイテムは持ち運びと耐久性のバランスが良いものが多く、必要に応じて出し入れも容易なためベランダ向きと言えるでしょう。
照明器具を置いてライトアップし、夜もベランダで快適に過ごせるようにするのもおすすめです。

5. マンションのベランダを改造する際に注意する点と気を付けるマナー

マンションのベランダを改造する際に注意する点と気を付けるマナー

マンションのベランダを改造するときには、いくつか知っておくべき重要な注意点があります。また、集合住宅ならではのマナーにも気を配る必要がありますので、ベランダ改造に夢中になりすぎて、度を越した改造をしたり近隣の方に迷惑をかけないように注意しましょう。
この項目ではそんな注意点とマナーについて解説します。

5.1 マンションの管理規約を確認する

ベランダの改造を行うときに最も重要なのはマンションの管理規約を確認することです。
前述したようにマンションのベランダは、専有部分ではなく共用部分として扱われます。
従って共用部分に関する規約を遵守した上でベランダの改造を行わなければなりません。


管理規約はマンションによって内容が異なります。
例えば、先ほど紹介したサンシェードの設置ですが、マンションによっては管理規約で禁止しているところもあります。
その他にも火気厳禁だとベランダでバーベキューはもちろん喫煙もできません。
これらに関してはお住まいのマンションが定めた管理規約を確認するしか方法がありませんので、ベランダを改造する前に一度管理規約をしっかり確認しましょう。
管理規約を読んでも内容や解釈が難しい場合は、予期せぬトラブルを防ぐためにも管理会社や管理組合の担当者に相談し判断を仰ぐことをおすすめします。

5.2 避難ハッチをふさがない

マンションのベランダを改造するときには、避難ハッチをふさいでしまわないように注意しましょう。
特に床部分に人工芝やウッドデッキなどを設置するときには、避難ハッチの部分は避けて敷かなければなりません。
繰り返しますが、マンションのベランダは火災などの緊急事態時の避難経路になっています。
不注意でその避難経路をふさいでしまうと、万が一のときに自分だけでなく他の住人の生命を危険にさらしてしまうことにもなりかねません。


常に非難ハッチが機能するような状態を保つことは、多くの人の住まいであるマンションに住む上で絶対に守らなければならない重要なルールの一つです。
ちなみに隣接するベランダとの境にある壁(避難扉・蹴破り戸)も同様に非常時の避難経路ですので、物を置いてふさいでしまうようなことがないように注意しましょう。

5.3 安全面に配慮する

ベランダを自分好みに改造して有効活用するのは良いことですが、安全面への配慮を忘れないようにしましょう。
特に小さな子どもやペットをベランダで遊ばせる場合には注意が必要です。
ベランダは2階以上の高い位置にありますので、万が一落下してしまうと命に関わります。
特に椅子やテーブルなどを置いている場合は、それに登ると小さな子どもでも簡単に手すりを乗り越えられますので注意が必要です。


また、子どもやペットは遊んでいる最中にモノを落としてしまうリスクがあることも十分考慮しましょう。
モノの落下の原因は子どもやペットだけではありません。強風時には置いていたモノが風で飛ばされる可能性もありますので、雑貨などを置く場合にも注意が必要です。

5.4 子供の声や音に気を付ける

ベランダを有効活用するときには、ルールや安全面だけでなく「音」に関するマナーを守ることも忘れないようにしましょう。
特に子どもをベランダで遊ばせる場合には注意が必要です。子どもの声は大人よりも遠くまでよく聞こえます。加えて、遊びに夢中になっているときには大声を出してしまうこともあり、隣人からの苦情の原因になりかねません。


また、子どもだけでなく大人同士でも会話が盛り上がってしまうとつい大きな声になりがちです。
ベランダは室外かつ共用部分であることを意識して、常に節度のある使い方をするように心掛けましょう。

6. まとめ

今回はマンションのベランダの改造と有効活用について解説しました。
冒頭でお伝えしたとおり、ベランダスペースを自分好みに上手に活用することができれば、生活の質を高めることが可能です。
しかし、集合住宅のベランダという性質上、注意しなければならない点もいくつかあります。
ぜひ今回の記事を参考にしていただき、ルール遵守と高い安全性、またマナーの備わった活用を行ってください。


シンシアは東京都内を中心として高級賃貸物件を数多く扱っております。
ベランダにこだわりがある人のご希望にも添えられる物件紹介も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
相談は無料で、お電話だけでなくメールやLINEでも承っております。

シンシアの公式HPをチェックしてみる

関連キーワード

RENT

高級賃貸物件を借りる

BUY

高級中古マンションを買う